トイレタンクの水垢 誰でも簡単に落とせるプロ技を大公開

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 27

  • @waa3806
    @waa3806 5 лет назад +8

    今1番気になってたところだったので参考に致します😭

  • @中村るり子-i9k
    @中村るり子-i9k 5 лет назад +4

    月一でも軽くこすって、綺麗キープに使えそうですね。

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +1

      それほど頻繁にやらなくても半年に一度か年に一度程度でもいいかもしれません。

  • @aho1349
    @aho1349 5 лет назад +5

    ヤスダさんのを真似て掃除してみました!
    驚くほどピカピカです。

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад

      コメントありがとうございます。

  • @優君-v1t
    @優君-v1t 5 лет назад +8

    丁度トイレタンクの水垢で悩んでいるときに、オススメにでてきました、早速試してみます‼
    便座部分が一部黄色く変色してしまって取れません…(裏側なので尿が焼け着いたような感じです)何かいい方法はありますか?

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +5

      便座の裏がざらついているなら、尿石なのでマイナスドライバーで削っちゃってください。樹脂が黄色く変色している感じでしたら、カビキラーとトイレットペーパーで漬け置きしてみてください。ま、裏なので色が変わってるのも見えないからOKだと思いますけど。

    • @兼本廣子
      @兼本廣子 5 лет назад +2

    • @優君-v1t
      @優君-v1t 5 лет назад +1

      返信ありがとうございます‼
      自分なりにいろいろ試してみましたがカビキラーはまだ使っていなかったので早速やってみます😄

  • @いちご-g9i2d
    @いちご-g9i2d 4 года назад +4

    チャンネル登録させていただきました。これからも素人でも簡単に綺麗にできるレビューをどうぞよろしくお願い致します。

    • @soujikirei
      @soujikirei  4 года назад

      ありがとうございます。

  • @アラフィフハクセキ841
    @アラフィフハクセキ841 5 лет назад +4

    安田さん✨初めまして✨
    3Mのスポンジって万能そう~😃
    ちなみにお風呂の大理石についた白い頑固な水垢も取れるのでしょうか…?

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +2

      質問ありがとうございます。
      大理石については、非常に難しいので、安易な回答はできかねますね。
      人工か天然かにもよりますしね。
      やられるのでしたら、目立たないところでテスト的にやるのをお勧めいたします。

    • @アラフィフハクセキ841
      @アラフィフハクセキ841 5 лет назад +1

      @@soujikirei さん✨返信ありがとうございます✨
      天然大理石ですが、やはり難しいのですね。
      ありがとうございました✨

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +2

      @@アラフィフハクセキ841 落とすのが難しいというより、やってはいけないことが多すぎるので、文章でお伝えするのが難しいですね。もし、ご自宅が関東であれば、神奈川に数社それに対応してくれる業者があるのでお教えすることはできます。ちなみに、私の会社ではお断りしています(笑)
      プロにお願いしてください。

  • @サラサラ-e7b
    @サラサラ-e7b 5 лет назад +4

    有り難い動画でした
    やってみます!
    うちのトイレタンクは
    1階がプラスチックのようで
    2階は陶磁器なんです
    プラスチックのタンクの水垢はどうすればいいでしょうか…⁇
    まずはスポンジ研磨剤買って来ようっと😊

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +3

      プラスチックのタンクですと艶がなくなってしまうかもしれないですね。
      その場合は、時間はかかるかもしれませんが、酸で溶かす方が、いいかもしれないですね。

    • @サラサラ-e7b
      @サラサラ-e7b 5 лет назад +3

      お掃除研究家 ヤスダトオル 公式チャンネル 様
      今日薬局行って酸を探してみます
      ありがとうございました😊👍
      ん?サンポールって酸だったかなぁ……
      行ってきます🤔

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +2

      サンポールは塩酸ですね。15分ほどつけ置きして、あとは、100円均一でお皿洗い用のスポンジか何かで洗うといいと思います。くれぐれも金属部分に塗ったまま放置しないようにお願いしますね。

    • @サラサラ-e7b
      @サラサラ-e7b 5 лет назад +1

      お掃除研究家 ヤスダトオル 公式チャンネル 様
      お忙しい朝に何度もお返事ありがとうございました😊
      ご指導通りやってみます✊
      ありがとうございました🙇‍♀️…🤗

  • @いちご-g9i2d
    @いちご-g9i2d 4 года назад +3

    身近で手に入れられる物を使って簡単にピカピカにできる情報。とても参考になりましたぁ~\(^o^)/ありがとうございます。さっそくホームセンターに行ってきます😆🎵

  • @mihokosei8351
    @mihokosei8351 5 лет назад +5

    どうかお知恵をお貸しください!
    私は今会社でトイレと手洗いシンクの掃除の担当になりました。
    その手洗いシンクの汚れが落ちなくて困っています。
    重曹、クエン酸、セスキ炭酸、
    ウタマロ…。すべて試してみましたが、私の使い方が悪いのか綺麗になりません。
    濡れた状態だと綺麗なのですが、
    乾くと白いもや?みたいなくすみ汚れが出てしまいます。
    今度、研磨剤入りの洗剤を試してみるつもりですが…。
    毎日業務以外のことで頭を悩ませています。
    どうかシンクを綺麗にする方法を御教授ください。よろしくお願い致します。

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +3

      陶器でしたら動画のスポンジヤスリで落ちると思いますよ。
      ステンレスでしたら、茂木和哉がいいかもですね。

  • @かぼすたこ
    @かぼすたこ 5 лет назад +6

    ヤスリでクリア剥げそう。

    • @soujikirei
      @soujikirei  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます。
      ぜんぜん大丈夫ですね。
      たぶんヤスリでそこまでやろうと思っても出来ないくらいです。
      もちろん、細かいキズはつきます。

  • @mahumohu8008
    @mahumohu8008 3 года назад +2

    結局最後は力業なんやな。ウチは樹脂やねん。

    • @soujikirei
      @soujikirei  3 года назад

      樹脂の場合は、なるべくこすらなくて良いように、酸につける時間を多くしてください。